BLOGブログ

その他
2015.01.05

ベトナム人スタッフが紹介する、ハノイの美味しくて安い料理

ベトナム・ハノイでオフショアを開始する時、最初に通る関門は、やはり食事面です。ホテルや高級レストランの中で食べていては、ベトナム・ハノイの本当の味や雰囲気を堪能することができません。

ハノイでは美味しくて有名な料理がたくさんあります。ここでは、代表的な安くて美味しい料理を5つ紹介します。

1. Pho(フォー)

ハノイだけではなく、ベトナム料理の代名詞と言えばフォーです。

ベトナムでの朝食はフォーで始まります。特に忙しい朝は家で作るより、町の店で朝食を取ることが一般的になっています。道で歩くときはよくPHO(フォー)という看板を見かけます。

フォーはベトナム料理を代表する米粉の麺で、米粉と水で作られたライスヌードルです。

米麺に牛骨スープをかけ、牛肉をのせたものを「フォー・ボー」(Phở bò)、鶏ガラスープをかけ鶏肉をのせたものを「フォー・ガー」(Phở gà)と言います。更に別皿で添えられている、モヤシ、ニラ、レモン、ライム、チリソース、ヌックマム(魚の醤油)やバジルなどの香草と、唐辛子などを好みで入れて食べます。

一般的にハノイで人気が有るのはチン:Chin(よく煮込んだ肉)、タイ:Tai(半生肉)、タイ・ナム:Tai Nam(煮込んだ肉と半生肉)などです。

普通の店なら平均の値段は3万ドン~4万ドン。Pho 24、Pho Thin、Pho Ly Quoc Suなどの有名な店だと、平均は5万ドン~10万ドンです。

pho1 pho2

また、ちょっと変わったフォーも紹介します。

ハノイ最大の湖、Tay湖の周辺には「Pho Cuon・フォークオン」という店がたくさんあります。フォークオンは、見た目は生春巻きに近く、切る前の生フォーの生地でハーブと牛ひき肉を巻いたものでヌクチャムにつけて食べます。

また、揚げフォーと炒めフォーも一緒に注文できます。揚げフォーは切ったフォー生地を揚げて、そこに豚肉と青菜、野菜、トマトを炒めてのせます。炒めフォーは乱切りのフォー生地と野菜を炒めて、混ぜて食べます。値段は1皿だと大体4万ドン~です。

pho cuon Pho xao Pho chien

2. ブンチャー

ブンチャーは細い米麺のブン(Bun)、肉、揚げ春巻きを野菜と一緒に独特のつけダレにつけて食べる料理です。

ベトナムではブンはフォーと同じくらいよく食べられています。積まれた野菜はお好みで頂きます。ブンは追加注文すればお金かかりますが野菜は無料で追加してくれます。

また、つけダレはベトナムの調味料「ヌックマム」に唐辛子、レモン、砂糖などを調合して作られます。このつけダレはお店によって味付けも様々です。

値段は平均3万5千ドン~5万ドンです。美味しくて有名なブンチャーのお店はハノイのHang Manh通りにあるDac Kimというお店です。チャンスがあれば、是非一度食べてみて下さい。

Bun20Cha-thumbnail2130608_DacKim-001s

3. バイン・クオン

バイン・クオンはベトナムの代表的なストリートフードで、もちもちの薄い皮の中に味付けの豚肉と地策切った木耳を巻いて、甘酸っぱいタレにつけ、ベトナムハムの「チャー」と一緒に食べる料理です。

朝ご飯にこれを食べる人が多いです。

値段は平均2万5千ドンからです。下記は有名なお店の住所を紹介します。

・Banh Cuon Ba Hoanh:66, To Hien Thanh, Hai Ba Trung, Ha Noi

・Banh cuon Ba Trieu: 101 Ba Trieu, Hai Ba Trung, Ha Noi

・Banh cuon Nguyen Binh Khiem: 19 Nguyen Binh Khiem, Hai Ba Trung, Ha Noi

banh cuon2banhcuon

4. La Vong チャー・カー(魚揚げ鍋)

La Vongチャー・カーは、ハノイ首都の魅力的な料理として国内外の多くの人々知られています。チャー・カー通りは、100年以上も特産物チャー・カー料理が出されているので、料理の名前が通りの名前になっています。

チャーカー(雷魚のターメリック炒め)は通常、ビーフン、焼きせんべい、ビーナッツ、香菜、バジル、白玉ねぎとともに、レモン汁と酒を入れてよく混ぜたマムトム(エビの発酵塩辛)につけて食べます。

マムトムが苦手の人は変わりにヌクマム(小魚を原料とする魚醤の一種)を頼んでもかまいません。

値段は平均一人当たり10万ドン~です。

チャーカーの店はハノイにはたくさんありますが一番美味しい店はチャーカー通りにある「Cha Ca La Vong」という店です。チャーカー通りの周囲にチャーカーラボンを名乗るお店が幾つかありますが、本店は店の前に釣り好きなおじさんの像が置かれます。

cha-ca-la-vong3  20140616chaca2

5. コーム

コームというものはベトナム人の好み料理であり、ハノイ首都の名物です。特にヴォン村のコームはとても有名です。

伝説では、ヴォン村には、二千年前のある秋に大雨が降り続き、稲が水に浸水されてしまいました。ヴォン村の人々は浸水された稲を刈り取り乾燥させて食べたところ、香ばしい香りが出て意外に美味し以来、秋になると、ヴォン村の人々がこの料理を作るようになったと伝えられています。
そしてこの土地の人々の高尚な料理になりました。

現在、コームから多くの料理を作ることが出来ます。例えば、バインコーム(コームケーキ)チェーコーム(コームぜんざい)です。値段は平均1キログラムだと28万ドンぐらいです。バインコームだと1つは4千ドンです。

Cốm-Hà-Nội3400-300-mua-thu-huong-com-354fbánh-cốm

見た目はいかがでしょうか。
実際に食べないと口に合うかどうかはわからないですね。

機会があれば、ぜひぜひハノイへ行って、ハノイ独特の料理を味わってみて下さい。ハノイでの美味しい料理はまだたくさんありますが次回また紹介させて頂きます。

 

 

ハノイ特集第2弾【ベトナム人スタッフから見た、日本とベトナムのオフショアと生活環境】

合わせて次の記事もお読みください!

【ベトナム人スタッフから見た、ITオフショア企業に受け入れられるハノイの美しさ】

【ベトナム人スタッフが紹介する、ベトナムお勧めスポット 水上人形】

【ベトナム人インターンから見た、ベトナムハノイとホーチミン文化】