みなさま、こんにちは!
はじめまして、JLIC日本語教師の小沢と申します。
ベトナム・ホーチミンへ来て、はや半年…
生活にも徐々になれ、ベトナム人のお友達もできて充実した日々を過ごしております。
今日はベトナムの人と交流する中で発見した、
日本語とベトナム語の意外なつながりをご紹介したいと思います!
日本語が少し話せるベトナム人の友人とメッセージを送りあっていたときのこと。
基本的に友人とは日本語でやりとりをしていますが、
私の拙いベトナム語も少し交えてメールを送っています。
そんな時ふと、ベトナム人の送るメッセージ内には「略語」はないのだろうかと思いました。
ここでいう略語とは、英語のメッセージやSMS内で見られるようなもののことを指します。
たとえば、you を"u"、tomorrowを"tmrw"、pleaseを"pls"と略するなど。。
そう思ってインターネットで調べたところ、思いもよらぬものにたどり着いてしまいました…!
それは
A I U E O!!!
そう、、、
「あ い う え お」 です!!!
でも、実はこれ日本語のあいうえおではないのです。
これは恋人同士で行われる質問で、、
a ⇒ anh
iu ⇒ yêu
e ⇒ em
o ⇒ không
ひとつずつ説明していきます!
anhとは
自分と同年代または少し年上の男性に対して使う人称代名詞。
恋人同士で使う場合は彼氏のことを指します。
yêuとは
愛するという意味。
emとは
自分よりも年下の人の人称代名詞(男女とも)。
恋人同士で使う場合は彼女のことを指します。
khôngとは
疑問、日本語でいうと「あなたは学生ですか」の「か」です。
そういうわけで、aiueoは
…もうお分かりですね???
『あなたは私のことを愛していますか』
↓
(彼女から彼氏に向けて)
『あなた、私のこと、愛している?』 となるわけです。
ベトナム語と日本語は全然似ていないと思っていましたが、
まさかこんなところで繋がりがあったとは…
難しいと感じていたベトナム語がぐっと身近なものに感じられる出来事でした^^