BLOGブログ

オフショア進出ナレッジ
2017.06.15

受託開発専門!LPO精鋭チーム

はじめまして、ブログ初登場のLP制作チームです。

ブログ自体初めてなのでどのように書けば良いのか模索しながら書いています。
なのでありきたりですが、今回は”はじめまして”ということでまずご紹介させていただければと思います。

弊社エボラブルアジアはオフショア開発事業の他に受託開発業務を担当するチームがございます。2015年半ばから正式に立ち上げダナンとホーチミンの2拠点で業務を行っており、ベトナム人コーダーとデザイナーを合わせて13名、日本人2名の体制で運営しております。

主なサービスは以下の通りです。
●Webページ改善
●Web制作やリニューアル、コーディング代行

今回はWebページ改善の事業についてご紹介いたします。Webページ改善で具体的に何を行っているかといいますと、様々な業種のWebページ改善の企画から制作まで行っていいます。日本人以外で日本のサイトを改善しているチームはそう多くなく、とても珍しいチームになります。

日々日本や欧米向けのお客様に対してWebページの改善を行っておりまして、多い時には月100ページほど改善することもあります。業界も様々で、金融・保険・コスメなどのランディングページやお問い合わせフォーム、ECサイト、求人サイト、保険会社の一覧ページや詳細ページにいたるまで幅広く行っています。

どのように業務を行っているかというと、企画は日本人が担当しWebデザインからコーデイングはベトナム人で行っています。またこれまでのナレッジの蓄積もあり、海外のデザイナーには難しいと言われている日本のWebデザインも改善の意図をくみ取り、本人たちで考え制作しクオリティも向上してきています。コーダーもアクションボタンや見出しのデザインなどもできるようにスキルアップしてきており、日々試行錯誤しながら制作レベルを高めております。テストもクロスブラウザチェックやデバイスのチェックなど最低限の品質確保を行えるように努めております。

ですが、、立ち上げ時期は様々な苦労がありました。
-日本語のフォントの選択が難しいかつ有料が多い
-デザインのテイストが全てトロピカルな感じになってしまう
-業界によってはベトナムではあまり流行ってない業界なため、改善するページの業務内容を説明しても理解が難しくイメージがつかみにくい

特にデザインに関する課題など、立ち上げ時は本当に苦労しました。

しかしだんだんと時間がたつにつれ経験やナレッジもたまっていき、ABテストを回して勝ち案になることも多くなり、一時期はKaizen platformさんのグラースハッカーランキングにもランクインするなど日本のデザインで日本人デザイナーと同じぐらいのレベルで勝負できるよう成果も出てきました。

と上記のように奮励努力をしながら、デザイナー・コーダーと共に多岐多端しております!

以上になりましたが、いかがでしたでしょうか?
もしWebページに改善についてご相談があれば、是非ともこちらにアクセスください!
https://evolable.asia/service/lpo

お問合せだけでもお待ちしておりますので気軽にご相談していただければと思います。
今後も多くのクライアント様と更なる発展に尽力していきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします!

以上、LP制作チームでした!