
シン チャオ!
皆様お待たせしました。大人気コーナー
「EVAで強い志を持つ社員に突撃インタビュー」第4弾です!
今回はインターン生の二人が、エボラブルアジアで働く社員に【夢・目標】をインタビューしてきました。
ラボマネージャーのアシスタントを担当している
Vo Thi Tuyet Maiさん です。
よろしくお願いします!
1. どのような業務をされているんですか?
私は今9つのラボを担当していて、そのラボの人たちの仕事が円滑に進められるようにあらゆる通訳や業務のサポートを行っております。
採用面接の時から実際にラボに配属された後も、困ったことがあれば日々相談を聞いています。
その中でもアシスタントの一番重要な仕事は月一回のラボメンバーとの個別面談です。
面談では今仕事で困ってることやわからないことなど、相談を受けアドバイスします。
そして1、2週間に1度のProject Manager(お客様)とLabo Managerを交えたミーティングでは、その意見や要望を伝えるフィードバックをし解決策を話し合い、その結果をまたメンバーに共有します。
そしてその面談とは別に、開設当初のラボは仕事がまだわからない人が多いことや、お互いに意思疎通が上手くいってないことが多いため、時間があればよく直接メンバーの様子を見に行きます。
はじめのうちからサポートしていくことは、今後のラボ内の信頼関係につながるため、大変力をいれています。
その他の業務は、ラボマネージャーのサポートとしてスケジュール調整や、お客様とのミーティングに参加するなど、様々なことを行っております。
2. アシスタントとして工夫していることはありますか?
PM(お客様)とベトナム人社員の方向性が合っていないと、すれ違いが生まれ、結果仕事がうまく進まなくなってしまいます。
そのためすれ違いや問題が大きくなる前にすぐに対処し、スムーズに仕事を進められるように、毎月の面談だけではなくチャットでも相談に乗りどんな小さなことでも話を聞いています。
そして相談を受けたときは、相手の立場から考えて、気持ちを十分理解できるよう時間をかけて詳しく話を聞いています。
もしお互いに直接言いにくいことがあっても、メンバーや日本人スタッフに代わって気持ちを伝えることが私たちの役割だと思っておりますので、積極的に相談に乗っています。
3. 仕事をしてて楽しいことはありますか?
毎日の仕事が楽しいですね。
やっている仕事が好きだからかもしれません。
特にメンバーの役に立てたときはとても嬉しいですね。
この前メンバーと世間話をしていて、たまたま「もう少し働きたいなぁ」という声を聞きました。
詳しく聞いてみれば暇な時間が多く、手を持て余しているとのことでした。
そのことをPM(お客様)に相談し、数日後メンバーにチャットで「最近どう?変わった?」と聞くと、
「仕事増えたよ、ありがとう」と返事がきました。
メンバーやお客さんの悩みや相談を解決できた時に、役に立ってるなと実感し、とても充実感を得られますね。
4. 一番努力したことは何ですか?
技術的なことや業務上の通訳はラボ専属のコミュニケーターの方に任せ、それ以外のすべての相談や労務環境については私たちがサポートしています。
ただ最近開設したラボで、メンバー全員がある程度日本語を話せるけれど、技術的なことを通訳するスタッフがいないという状況のラボがありました。
話せるといってもメンバーも初めのうちは日本語を話すことに慣れていませんし、仕事を覚え始めの時期のため日本語が上手く理解できず、仕事もわからない人もいました。
私自身も専門的なことや技術的なことは不慣れな部分が多く、メンバーにアドバイスするためにお客さんのHPを見たり他の社員に話を聞きに行ったり、一生懸命仕事のことを調べあげました。
メンバーに説明するときも普通の通訳をする時よりも気を遣い、もし自分がメンバーの一員ならどのように説明を受ければ理解できるかということを念頭に置きながらメンバーをサポートし続けました。
その結果、元々何をすればいいか分からなかった社員が、今では私が教えなくても自分からどんどん順調に仕事を進めていて、とても驚いています。
毎日様子を見に行くのが楽しみです。
5. それでは最後にブログを見ている方にひとことお願いします!
ベトナムの文化や働き方がわからずに心配されている方がいらっしゃるかもしれませんが、小さな悩みごとから仕事上の相談まで私たちが積極的にサポートいたしますのでご安心ください!