BLOGブログ

ニュース
2015.10.15

Evolable Asiaは今夏ベトナムサッカー代表(VFF)のスポンサー契約を結びました。

Evolable Asiaは今夏ベトナムサッカー代表(VFF)のスポンサー契約を結びました。

私たちのように一般消費者向けの商材を持たない企業がスポンサー契約をするというのは非常に珍しいことだと思います。B to Bでたくさんのお客様に支えられながら事業を行う立場として、今回のスポンサー契約にどのような効用を期待しているのかを発信したいと考えブログ記事を書くことにしました。

それを書くに差し当たり、まず、「サッカーのベトナム代表ってベトナムだとどんな存在なの?」ということをご説明したいと思います。

 

サッカーはベトナムで最も人気の高いスポーツでその代表はもの凄い注目度だということです。ベトナムだと他に対抗馬となるようなメジャースポーツがないため、日本で例えるならば、サッカー日本代表と野球日本代表を合わせた注目度だと理解して頂ければと思います。

一言で言えば、ベトナムのスポーツ界で圧倒的な注目を集める存在です。

そのスポンサーはといえば、ベトナムを代表する日系企業のHONDAさんなどそうそうたる企業が名を連ねています。
そういった背景の中で、ベトナム代表のスポンサーをやらせて頂こうと考えたのは次の3つの理由からでした。

1. 採用力強化

私たちは2012年に設立したばかりの新しい会社です。まだまだIT業界の中でも知らない求職者の方もたくさんいますし、どんな会社なのか?ということを知らない方もたくさんいます。その中でも「どんな会社なのか?」をVFFの代表をさせて頂くことで端的に伝えられると考えました。

つまり、「VFFスポンサーができるしっかりとした経営をしている会社」であり、「ベトナムと共に成長しようとする会社」であり、オフショア開発という事業を通して「世界と戦う会社」である、ということを象徴的にそして感覚的に求職者の方に理解してもらえる、もしくは、そのきっかけとなると考えました。

2. 従業員モチベーションUP

言うまでもなく私たちの従業員はそのほとんどがベトナム人です。ベトナム人の誇りであるVFFのスポンサーをするということは言ってみれば、一人一人の従業員の努力の成果である収益の一部をその誇りを支えることに使うということです。

つまり、一人一人の努力、成果がベトナム代表を支え成長させていく力になれるということです。私たちは”United we play, United we win”という社内スローガンの通り、VFFと共に団結し、勝利をつかみ取ろうと考えています!

3. マネジメントの宣言

VFFのスポンサーをするというのはベトナムと共に成長していくという経営からの対外的な宣言です。VFFのスポンサーという重い責を自らに課すことによって、事業を通してベトナムを発展させるという意思表示です。お客様と従業員とともにベトナムの発展に寄与していきたいと考えています。

VFFにもEvolable Asiaにもブログの読者の皆様の暖かいご支援を頂ければと思います!

IMG_4196

United we play.United we win!