BLOGブログ

クライアント事例
2015.01.29

ベトナムの常識と日本の常識の融合。その先に新しい何かを掴める。

みなさん、こんにちは。

エボラブルアジアのお客様のご紹介コーナーです。

ベトナムの食事・ベトナム人スタッフとのお仕事や私生活での交流などを含め、 ベトナム生活の魅力を存分に語っていただきます!

今回は、株式会社オレンジアーチの田中様にご協力いただきました。

オレンジアーチ様は、業務アプリケーション開発や基盤・インフラ構築、
エンベデット開発などの企業向けコンピュータシステムとサービスを提供されております。

また最近では、画像処理技術の開発に取り組まれており、大学との共同研究なども実施されております。
http://www.orangearch.co.jp/

ベトナムの印象を教えてください。

来る前にイメージしていたよりは、治安の面でも安全ですし、とても住みやすい街だというのが感想です。

ベトナム人と一緒に仕事をしていて感心するのは、学ぼうとする意欲がすごく高いことです。

Tanaka Tomotakaさん

Evolable Asiaの印象を教えてください。

ベトナム人スタッフ、日本人駐在員の方々、Evolable Asiaの社員さんともにみんなフレンドリーで、初めてでもコミュニケーションに壁がない印象です。
また、日本からEvolable Asia様を通してベトナムに来られている他社の駐在員様と交流できる点に大きなメリットがあります。
tanakasan03

 

ベトナム人とどんな風に交流していますか。

ラボメンバーとは一緒に食事に行ったりします!
メンバーの誕生日に日本のものをプレゼントした時は、すごく喜ばれました。
日本人はなんでこう考えるのか、こう行動するのか、という日本人の国民性とか、日本の常識などをベトナム人のメンバーと語ったりします。

ベトナムの常識と日本の常識はやはり違いますが、ただ単に「私とあなたは違う。」では終わらせたくない。ベトナムと日本が出会って融合した新しい常識を一緒に考えられたらと思っています。

Tanakasan01

ベトナムならではの体験などはありましたか。

メコンデルタに遊びに行きました。
TDL(東京ディズニーランド)のジャングルクルーズをリアルに体験できる感じで面白かったです。

ベトナムに興味を持たれている会社の方に、ひとことお願いします!

ベトナム人は向上心が強く、上司である日本人から学ぼうとする姿勢が感じられるので、一緒にお仕事をするのはとてもやりやすいです。

ホーチミンという街は先ほども言った通り、不便なく住みやすい街ですし、何よりベトナム人は皆さんフレンドリーなので馴染みやすい・打ち解けやすいです。

Evolable Asia様はベトナム人スタッフにとっても、駐在員にとっても働きやすい環境を提供してくださっているので、仕事面でも生活面でもEvolable Asia様でオフショア開発はおすすめです!

 

 

お客様のご紹介は随時掲載していきます。