四半期ごとに、キックオフというイベントを開催しています。
目標の再確認と社内のモチベーション向上を目的としたイベントです。
前3ヶ月の振り返りと、次3ヶ月の目標設定、更には社内MVPの表彰なども行います。
パーティーでは、出し物をしたり全員でダンスを踊ったりと盛りだくさんな内容です!キックオフの内容はHP内のフォトギャラリーや、
エボラブルアジアのFacebookページ
[ https://www.facebook.com/evolable.asia.jp/ ]でも
ご紹介しておりますのでぜひご覧ください。
年に一度、社員旅行を実施しております。
この社員旅行にはラボご利用のお客様も参加していただき、社員との仲を深めてもらう取り組みなどを行っております。
これまでの旅行ではお客様、スタッフを交えたチームでのアクティビティや、キャンプファイヤー、ディナーパーティなどを行いました。
普段一緒に仕事をしているメンバー以外のスタッフとも交流したり、仕事の場とは違ったスタッフの顔を見ることができたりと、社内の結束がより高まるイベントとなっております。
日本語教師が5名常駐し、業務時間外で日本語教室を運営しています。
ラボチームのスタッフは無料で日本語の授業を受講することができます。初心者、初級者用のクラスだけでなく、必要に応じ、上級者用のクラスも随時設けられ、スタッフの更なる日本語レベルアップに段階に応じ対応しています。
「JLIC」とはJapanese and Literacy of IT Collegeの略です。JLICの主な業務内容は、 エンジニアに対する日本語教育と日本語ができるコミュニケーター向けのIT教育です。 この二つの目標を達成すべく、日本語教師たちは日々奮闘しています。社員、駐在員PM、どなたでも参加いただけるクラブ活動です。
【サッカー部】
ベトナム語が分からなくても、身体で会話をしながら汗を流すことができます♪
毎週土曜日の朝、いつも会社で見かけるみんなとは違った彼らの一面を見ることができます!
普段パソコンの前で静かに作業をしている彼らですが、コートに出たときの顔は活気で溢れています!!
皆で汗を流した後はサトウキビジュースで一服。
ときには駐在のお客様にもご参加いただいております。
【水泳部】
毎週土曜日、サッカー部の後に活動している水泳部。
会社からは少し遠いですが、5区にあるスチームサウナやフットバスなどの設備が整ったプールで練習しています。
水泳部、といってもハードに練習しているわけではなく自分のペースで泳ぐことができます。
中にはプールサイドの椅子でフルーツを食べたり昼寝をする部員も。
ゆっくりとした週末を過ごしたい方はぜひご参加ください♪
【バドミントン部】
ベトナムの代表的なスポーツとも言える競技です。
新たに公式サークルとして加わったバドミントン部。
毎週日曜日の10~12時に活動しています。
設立されたばかりですが40名近いメンバーがいます。
ご相談、資料請求はお気軽にお問合せください。